今回はSakura Spectrum Cartridgeのレビューです。
私の中で1番信頼できるCBDショップであるVapeManiaで取り扱っているカードリッジ式高濃度CBDリキッドの中でも最新商品がこのSakura Spectrum Cartridgeになります。

カードリッジタイプはこれまでもいろいろと出てまして、最近ですとKoi Spectrum Cartridgeが記憶に新しいですよね。
Sakura Spectrum CartridgeもコンセプトはKoi Spectrum Cartridgeと似た感じでしょうか。
面倒で時間のかかるVapeのセッティング無しに手軽に高濃度CBDを楽しみたいという方のために開発されたのではないかと思われます。
私も使ってますが、Vapeってメンテナンスが大変ですからね。定期的にコイルやコットン交換の必要がありますし、そうしたメンテ時にはたまにリキッドがこぼれたりもするので作業スペースが欲しくなります。
その点、カードリッジタイプはコイルとリキッドが一体式になっているので10秒もあれば交換可能です。めっちゃ楽です。
既に持っている固形&ワックス用Vapeのairis Quaserに取り付けてみました。

色と太さは合っていませんが、規格は大丈夫なので使っていきましょう。
Sakura Spectrum Cartridgeの実力は?
実際に吸引してみた。
まずは1パフ。スパーッと。
ん??ただのリキッドだと思ってたら、割と濃い感じがするような?慣れない味だからかもしれません。
2パフめ。
おお??結構キック感があるかも?一気に吸うとむせそうです。この時点で身体を伸ばしたくなってきました。いつもだったら迷わずヨガポールに乗っているレベルです。
3パフめ。
毎度CBDを使っている時のようなリラックス感が増してきて暖かい気持ちになってきました。
これ、かなり濃く感じます!うーん素晴らしい!
私の中での最強CBDであるファーマヘンプのJELL WAXと比べてみてもけっこう濃度がありますね。
1mlの中に500mgのCBDが入っているのでCBD50%の濃度とのこと。

最初、容量が少ないよなーって思っていましたが、使ってみるとCBD濃度が高いためなかなか減りません。
以前、アステカやファーマヘンプのプレミアムブラックを使っていてわかったことですが、CBDって結晶化や分離がしやすいんですよ。
なので、高濃度なCBDをリキッドのままにしておくのは本当にスゴい!Japan CBD Labさんやるじゃん。
Sakura Spectrum Cartridgeの味は?
味は香り付けしていないCBDらしい自然な感じですが、ちょっと慣れないかも?ちなみに名前の通りの桜味ではありません。
例えるならば新しい家のような香りです。材木っぽい感じに近いのかも?うーん、例えるのが難しいですね。
嗜好品の表現としては、よく寝かせた高級ウイスキーを口に含んだ時のオーク樽の香りというのが正解でしょうかね。
中身はTHCフリーなので安心感があります。

吸引するときはJELL WAX同様直接肺に入れるようにして吸うとほぼ100%むせるので、一旦口に含んでからゆっくり味わう感じで吸うといいでしょう。
1度に吸う時間は4〜5秒ってとこでしょうか。
JELL WAXのように耳かきですくって一度入れて吸ってまた補充して、、、みたいな作業がいらないぶん、カードリッジ式は楽でいいです。
airis Quaserの交換コイルって1個1,000円くらいするんですよ。その点サクラは使い捨てコイルが最初からついててこのお値段なのでお得感がありますね。
Sakura Spectrum Cartridge、リピ有りです。
で、Sakura Spectrum Cartridgeは今後手元に置いておきたいCBDかどうか?といわれると、Yesです。
控えめにいって私的にかなりの上位に食い込みました。リキッドタイプに期待していなかったのでまさかのって感じです。ここまでの品質だとは思っていませんでした。
私なら、いちいち耳かきですくいとらないといけないJELL WAXを使うのが面倒だなって時にこれを使うと思います。『今すぐリラックスしたい!』って時に限ってコイルが焦げてて使い物にならなかったりするので。
その点カードリッジ式なら常に手元にこれ1本持ってさえいればCBDのメリットをすぐに享受することができます。
こうしてレビューを書いていながら、リラックスしてしまいもう眠くて眠くて書く気になれませんw
初めてのCBDは強さがわからないので夜寝る前に使うようにしたのがアダになりました。。
ともあれ、ストレスや緊張で眠りにくい私にとって相性の良いCBDということはわかりましたね。
この後は寝てしまおうかと思います。。
また細かな使用感がわかったら追記します!