真冬の寒さに耐えるために、メリノウールの上着を新調しました。

長旅で脇の下が破れてしまったモンベルメリノウールシャツM.Wと選手交替的な感じで導入。
【乾燥肌必見】モンベルメリノウールをパジャマにするとこんなにスゴい!
[blogcard url=”https://utsusapuri.com/merinowool-1030/”]
今回選んだのはNTSミッド250 ジップTです。250は厚さが真ん中であるミディアムウェイトにあたります。
たまたま中古品があったので、5,000円弱でゲットできました。さすがは運が良いヒラノ。
スマートウールの製品はモンベル以上の機能性があり、スタイリッシュな割には安い印象で、私は現在靴下を愛用中です。
[blogcard url=”http://menskutsushita.com/smartwool-kutsushita”]
こいつが本当に可愛い奴なんですよ、、、しかもぬくぬくしていて最高の肌触り!
靴下は特に摩耗しやすく、ダメな物はすぐに踵や指先に穴が空いてしまったりしますが、スマートウールは真冬に活躍し、2年以上旅で履きまくっても大丈夫なタフな奴でした。
海外製品は関税や輸送費でどうしても値段が高くなってしまうため、もし失敗したらどうしようと思ってたんですよね。
幸い、スマートウール製品は既に上記の靴下でテスト済みだったので、特に不安も無く購入できたというわけです。
社名にウールと入っているだけに、ウール製品には定評があります。
先日買ったアイスブレーカー製品と迷ったのですが、もはやいろんな会社のメリノウールシャツを試してみないと気が済まなくなっている私は、試しにスマートウールから購入して使ってみることにしました。
スマートウール NTSミッド250 ジップT レビュー
生地の厚さはユニクロの極厚ヒートテックよりもう少し厚いくらいでした。
長年連れ添ったモンベルのM.Wと比較してみるとかなり厚めな感触。
比べてみると、モンベルはざっくりとした感じですが、スマートウールは目が細かく、よりフワフワしています。
私はメリノウールシャツをカジュアルにも使っていて、モンベルのメリノウールをオックスフォードシャツの中に着込むような使い方を頻繁にします。
これ、見た目はお洒落なのに機能的で特に寒い冬にオススメのコーデです。ロゴもかわいい。

今回買ったスマートウールは厚みがあって厳しそうかな〜と思いつつ着込んでみたら大丈夫でした。
ハイネックになっている襟の部分を折るようにして着ると意外にも肩のあたりがゴロゴロせず快適!う〜ん、やるなあスマートウール。
それと、フィット感が良い割に丈が長めにできていて、動くと背中が出てしまいがちな私には丁度良いサイズでした。
ハーフジップで見た目はジャージのようですが、着てみた感じはゲージの細かいウールのセーターそのもの。
セーターというと、冬の暖房の効いた電車等では暑くなりすぎるといったイメージをお持ちの方も、メリノウール素材ならほどよく体温を調整してくれるので、ずっと快適に過ごすことができてしまいます。
厚いのに動きやすい
スマートウール250は生地が厚めなのに動きやすさも確保されています。
よく見てみると肩の部分が三角形になっていて、立体的に裁断されてました。

身体の動きに追従するようにしてウェアが突っ張らないので、運動時もストレスを感じません。このあたりはさすが登山系アウトドアウェアといったところ。
ロゴとデザインが良いので1枚で着てもありかなーと思ってます。
こういうのがイチイチ可愛い。

モンベルは簡素すぎるので1枚だとちょっと、、、という場合にもスマートウールならイケます。
アウトドアウェアはどうしてもお洒落に着るのは難しいので、コーデに悩むって人もコレ買っとけばOK的なデザインになってます。
スマートウール NTSミッド250 ジップTのサイズ感
179cm、63kgの私は今回はMサイズを選びました。
これは海外のMサイズなので、日本ですとLサイズ換算です。
モンベルと比べて丈が長いぶん、お尻が隠れるため防寒性能は優れていて、野外シーンでは特に活躍してくれそうな予感。
あとは柔らかいので窮屈な感じがしないというのが超絶に良い点。
実際に着てすぐに感じた、「お、身体にピッタリじゃないか??」と思ったフィット感よりも動きやすかったです。
スマートウールNTSミッド250のデメリット
特段デメリットが見当たらないスマートウールのジップシャツ。
ただ、一つだけいえるとすれば、素材がメリノウール100%であるということがメリットであり最大のデメリット。

メリノウールの弱点は漂白が苦手だったり、虫食いに弱いことですかねえ。。化繊やコットンとの混紡ならともかく、ウール100%となると虫さんの大好物となります。
まあ、インナーとして使うぶんには多少の汚れは無視。スマートウールの場合はアウトドア仕様のため、洗濯機でガンガン洗っても大丈夫です。
あとは虫食い対策だけですが、こればかりは皮脂や脂がついていない清潔な状態にして防虫剤入れておくしかないです。
私は以前、ウールのニット帽を穴だらけにされた経験があるので、このあたりは慎重になってますw
穴が空いてしまうと耐久性が一気に下がるので、とにかく清潔にして、それでも気になる方はジップロックで保管するなどしていただきたいですね。
スマートウールのメリノウールジップシャツまとめ
これまでウールシャツはラウンドネックが万能だと思っていました。
実際に試してみたらハイネックのジップタイプでも上に白シャツを着ることができたので、だったらジップタイプのほうがいろんな活用ができていいんじゃないか?と思いましたね。
寒さを感じるのは首回りだったりするので、ハイネックで首を守ることが出来ますし、暑くなったらジップを下げてベンチレーションとして通気性を確保することもできます。
そして1番良かったのはやはり丈が長めに設計されていることですね。
腰が冷えると寒いので、お尻に少しかかるくらいの丈で、パンツインするとかなり防寒性が高まります。
これはモンベルには無かったので、思わぬ感動を味わうことになりました。
以上、スマートウールのメリノウールジップシャツ250をモンベルと比較レビューでした!