Pythonが学べるスクールを完全網羅して比較【14選】

Pythonスクールまとめ

※アフィリエイト広告を利用しています

Python学習してますか?

これまで、何冊ものPythonプログラミング学習本を購入し、同時にオンライン学習をやってきて、最近ようやくスプレイピングの楽しさがわかってきたところです。

結論からいうと、「Pythonめっちゃくちゃ楽しい!」です。 エラーが出ると毎回例に漏れず泣きそうになりますが、それでも新しいコードを見るとワクワクします。

特にPythonは便利なライブラリが充実していてできることが多く、拡張性が高い言語だなーと個人的に思います。

自営業の私のように、趣味から初めて自分の仕事にPythonを活用したいという人もいれば、いきなりプロのエンジニアとして働きたいという人もいます。今10代20代の方は後者のほうが多いでしょう。

Pythonを真剣に学びたい!という方のために、Pythonプログラミングを学べるスクールをまとめてみたので、ぜひ参考にしてみて下さい。

ちなみに、東京で対面講座でPythonが学べるまとめ記事はこちら↓

大阪はこちら↓

この記事では、Python学習においては現在メインストリームであるオンラインスクールと、対面講座のあるスクール(地域絞りなし)の両方を掲載しています。

最初にざっくり表でまとめたので興味のあるスクールから見ていただければと思います。

スクール名場所講座名
料金(入会金)
料金(月額・期間額)
期間
その他
DIVE INTO CODE (※ディープロに変更)通学かオンライン機械学習エンジニアコース4か月短期集中コースに変更200,000円797,800円4ヶ月40万円キャシュバック
TECH::CAMP通学かオンラインAI(人工知能)入門148,000円14,800円(初月無料)1ヶ月
Tech Boost通学かオンラインAIコース219,800円(学生は149,800円)29,800円(学生は19,800円)3ヶ月
AIJobColle通学かオンライン(動画受講)Python+数学講座なし39,800円3ヶ月返金保証
侍エンジニア塾オンラインAIコースなし464,000円(学生は394,400円)3ヶ月
CodeCampオンラインPythonデータサイエンスコース10,000円148,000円2ヶ月(20回)
TechAcademyオンラインAIコースなし139,000円1ヶ月
PyQオンラインPythonなし2,980円〜1ヶ月
AidemyオンラインPremium Planなし190,000円1ヶ月全額返金保証付き
Udemyオンライン※講座によるなし1,300円〜なし
.Pro通学Pythonコースなし537,840円6ヶ月
DataMix通学データサイエンティスト育成コース「パートタイム」27,000円729,000円7ヶ月
Winスクール通学Pythonプログラミング18,000円154,000円4ヶ月
Omodok通学初心者向けPython 25回講座なし178,000円3ヶ月(週2回換算)

通学・オンラインのどちらか選べるPythonスクール    

Pythonスクール1. ディープロ

通学、オンライン両方に対応しているディープロ

入会金と4ヶ月の受講料を足すと797,800円と、少々お高めに感じますが、逆に言うとそれだけスクールに責任があるということです。

Pythonスクール2. TECH::CAMP

『人生を変えるテクノロジースクール』というアツいキャッチフレーズのスクールがTECH::CAMP。

東京で受講できるPythonスクール
https://tech-camp.in/

Pythonを使った人工知能入門講座があります。

東京で受講できるPythonスクール
https://tech-camp.in/

最初の入会金である148,000円を支払うと、月額14,800円で全ての教材が使い放題というのがTECH::CAMPの特徴。

しかもメンター付きなので、わからない部分は講師の方に徹底的に教えてもらうことができます。

東京で受講できるPythonスクール
https://diveintocode.jp/
https://twitter.com/shimamu1219/status/1094596666584256520
https://twitter.com/on_tai10/status/1110110075023056896

TECH::CAMPの無料体験会に申し込む

Pythonスクール3. TechBoost

プログラミングスクールの中でも、特にトレンドを意識しているのがTechBoostです。

Techboost
https://tech-boost.jp/about/

こちらのスクールは、学生料金が安いという特徴があります。

Techboost

Web系の基礎から習得することができ、Pythonだけを中心に学べるわけではありませんが、最後の2週間であるイノベーティブタームでAI技術について学ぶことができます。

Pythonスクール4. AIJobColle

その名の通り、人工知能とAIを中心に学べるのがAIJobColleです。

aijobcolle
https://www.aijobcolle.com/

Pythonを学習したい!という人の中でもとりわけ人工知能、機械学習に重きを置いています。

機械学習講座はエンジニアかマーケティング経験者のみの募集ですが、Python+数学講座は未経験者でも学ぶことが可能です。

AIJobColleには返金保証制度があり、仕事が決まった時点で受講料が全額返金されます。(機械学習講座、ディープラーニング講座、統計+R講座のみ)

https://twitter.com/OhQym/status/1019169299762589696

オンラインのPythonスクール

Pythonスクール5. 侍エンジニア塾

フルオーダーメイドカリキュラムが特徴の侍エンジニア塾です。

侍エンジニア塾
https://www.sejuku.net/
侍エンジニア塾
https://www.sejuku.net/

フルオーダーメイドのメリットは、やはり『自分がやりたいことだけに絞って学べる』ということです。

人工知能の仕事がしたいのにWebを学んでも自分の進みたい道からは遠回りになりますし、逆もしかりです。

最初から自分がやりたいことが明確な人は侍エンジニア塾がオススメです。

私ならスバリPythonを使った機械学習を学びたいですね。

https://twitter.com/nfujita55a/status/1105409096788803585

Pythonスクール6. CodeCamp

受講者数20,000人突破のNo.1スクール、『CodeCamp』です。

codecamp
https://codecamp.jp/

オンラインで、講師とのマンツーマン指導が特徴です。

Pythonデータサイエンスコースでは初めてのAI開発に挑戦とあるように、初心者も対象になっています。

講師にピンポイントで知りたいところだけを直接聞くことができるので、学習に一切ムダがありません。

また、参考図書に『退屈なことはPythonにやらせよう ―ノンプログラマーにもできる自動化処理プログラミング』を使っていて、より実践的な内容になっています。

https://twitter.com/ken_web03/status/1110402562799202304
https://twitter.com/never_be_a_pm/status/1112173251797508096

Pythonスクール7. TechAcademy.

1人では続かない方のための短期集中プログラム「オンラインブートキャンプ」を開催しているのがTechAcademyです。

TechAcademy
https://techacademy.jp/

プログラミングって、独学でやろうとするとたいてい詰まります。(私が当事者なので身にしみてわかります)

なので、「わからないから誰か教えて!」ってなったときにTechAcademyの講師の方に聞いちゃいましょうっていうコンセプト。

TechAcademy
https://techacademy.jp/

毎日自分で勉強しながら、週に2回マンツーマンのビデオチャットで講師の方に教えてもらえます。

チャットで回数無制限にサポートしてもらえるのもめちゃくちゃいいですね。

どちらかといえば、独学派の方で『ここだけわかればOK』って人に向いてると思います。

Pythonコースですと、機械学習の基礎という難しい領域なので、1ヶ月間時間をとってみっちり勉強できる方なら139,000円ははっきりいって良コスパです。

Pythonスクール8. PyQ

私が愛用している格安オンラインPython学習のPyQです。

pyq
https://pyq.jp/

今回挙げた中では月額2,980円〜と1番安いPythonのオンラインスクールとなります。

Pythonについて初歩の初歩から学べる上、続けていくとかなり応用できるようになります。

また、7,980円のスタンダードプランではメンター(講師)のサポートが付くので、CodeCamp等と同じようにわからない部分を集中的に質問することができます。

PyQは基本独学のため、ライトプランですと自分一人の孤独な戦いですが、5,000円プラスで講師に聞くことができ、初学者を挫折させないように考えられています。

いつでも人に聞ける状況に身を置くと学習の理解が何倍にもなります。私も講師に質問できるスタンダードプランにすれば良かったなあと今となっては思います。

https://pyq.jp/
https://twitter.com/yhimzn/status/1097980785737457664
https://twitter.com/edash18/status/1027344902982590464

Pythonスクール9. Aidemy

『人工知能プログラミングを10秒ではじめよう』でおなじみのAidemyは、AIエンジニアになるためのオンラインPython学習サービスです。

https://aidemy.net/

PyQと同じように、最初からオンラインに環境構築されているため、ブラウザのみでコードを書いて反映させることができます。

理論よりも実践に重きを向いているため、「とりあえず動かしてみたい」という人には最もオススメなサービスです。

Aidemyは無料で登録でき、有料プランは『チケット』と呼ばれる料金システムになっています。

例えば、『チケット1枚でこのプランを受講できる』などといった感じです。

毎月ゆっくりと自分のペースで勉強したい方は、最低料金である1,880円のプランで試してみて、だんだん伸ばしていくのもいいでしょう。

様々なコースが用意されている点はPyQと似ていますが、こちらは人工知能の開発がしたい方向けとなっています。

Pythonスクール10. Udemy

私もお世話になったことのある、動画学習サービスのUdemyです。

udemyでPython
https://www.udemy.com/jp/

受講したい動画を購入し、完全に自分のペースで学習を進めることができます。

udemyでPython
https://www.udemy.com/jp/

実は私が数年前、プログラミング言語のRubyを学習しはじめようとして挫折したのがこのUdemyでした。内容は良かったんですが、つまずいたのは『環境構築』です。

初学者はプログラミング環境の構築が1番難しいと思います。自力でググって調べられる方ならUdemyは間違いなくコスパ最強です。

通学式のPythonスクール

Pythonスクール11. .Pro(ドットプロ)

企業が求める実践型クリエイターになる、がコンセプトの.Proです。

.proでPythonプログラミング
https://dotpro.net/lp/

今回紹介するスクールの中でも、料金設定のちょうど真ん中くらいのスクールになります。

プログラミング言語そのものを習得するというよりも、いかに仕事の現場で役に立つか?というのがコンセプトとなっています。

.proでPythonプログラミング
https://dotpro.net/lp/

そのため、プログラミングスクールとしては6ヶ月間と長めに設定されています。

期間やスクールのコンセプトから考えると、料金設定は決して高くないと思います。

Pythonスクール12. DataMix

6ヶ月間でデータサイエンティストを目指すがコンセプトのDataMixです。

datamixでPythonプログラミング
https://datamix.co.jp/

Pythonで使われる技術の中でも、最も年収がハイクラスになるであろうデータサイエンティスト。

ZOZOTOWNが優れたデータサイエンティストに年収1億円を提示したことも記憶に新しいですよね。

https://datamix.co.jp/

方向性が超具体的なので、既に何かしらのビジネスをしていて、分析に特化したいといったビジネスマンが多く受講していると思われます。

Pythonスクール13. Winスクール

いわゆる、昔ながらのパソコンスクールと呼ばれていた時代からある老舗のWinスクールです。

会社設立が平成3年と、この業界ではかなり長いのではないでしょうか。

winスクールでPythonプログラミング

実績があるため、全国どこでも受講できるというのが大きなメリットです。

新しいプログラミングスクールはほとんどが東京のため、地方住みの方でオンライン受講が不安な方はWinスクールが視野に入ってくるでしょう。

Pythonスクール14. Omodok

対面マンツーマン制をとっているのがOmodokです。

会社自体は90年代からある老舗で、HPの外見からして00年代のセンスのままなのですが、Pythonはもちろん仮想通貨に代表されるブロックチェーン技術も学べて中身は最先端です。

こちらも対面を重視したい、マンツーマンでじっくり教えて欲しい人には良いと思います。

まとめ

2019年現在、Pythonが学べるスクールはほぼ東京で、それ以外はオンラインが中心となっています。

今後地方にも増えていくとは思いますが、プログラミング学習という特性上、オンライン学習に良い講師が集まる可能性が高いと思ってます。

ガッツリ学ぶ就職に強いスクールから、一人でもくもくと独学したい人向けのスクールまで、それぞれにあった物を選ぶとちょっと幸せになれるかもしれません。