話題のメルカリアッテを使ってみた
どうも。iPhoneアプリマスターのヒラノです。
先月末、法人で借りていた事務所を引き払うことになりました。
使うものを各自それぞれ持ち帰ったところ、オフィスデスク、イスがそれぞれ6個づつ、それと冷蔵庫、電子レンジ、ポットが不用になりました。
はて、どうしたものか?
法人などの事業者から出るゴミは一般の粗大ゴミとして出せないので、まず
事前にいろいろ聞いてまわったところ、椅子はリサイクルショップでタダで引取可能、机はどこに連絡しても引き取ってくれないという状況でした。
さらに業者ではなく、一般の方にお譲りする方法も調べてみました。
ヤフオクとメルカリアッテ
まず最初に思いついたのはヤフオク。ヤフオクは取引に時間がかかります。急いで売ってしまいたいという思いもあり、ヤフオクは保留。
次にメルカリアッテです。
[blogcard url=”https://www.mercariatte.com/jp/″]
メルカリアッテは過去に2〜3回使ったことがあります。今までの経験からして、すぐに欲しい人が見つかるのではないかと思い、やってみることにしました。
もしメルカリアッテに出してみて、
メルカリアッテは取引までが超速い!
メルカリアッテに出品したところ、オフィスデスクは無料、イスは一脚1000円で取引できました。
他に冷蔵庫、電子レンジ、ポットも売れました。全部で約10,000円くらいになっちゃいました。ビックリ!
ひょっとして、メルカリアッテは片付けや処分にかなり使えるんじゃないか?
そう思った僕は自分の部屋の不用品も出してみることにしたんです。
個人的にいろいろと出してみたところ、出だしは同じく好調でした。
ジャケットやデニムがどんどん売れていきます。調子にのってギター用品も出してみたら一瞬で買い手がつきました。
メルカリアッテのおかげで処分に困らず、わずかですがお金にもなる。
僕は最高のアプリを見つけてしまったのではないか!?
ドタキャンの嵐。メルカリアッテのトラブル。
しかし、順調に思えていたメルカリアッテにもまさかのトラブルが発生してしまいました。
それは、衣装ケースを無料で出していたときのことです。
いつものように駅まで持っていくと、30分経っても来ず、、、。結局連絡ナシでそのまま来ませんでした。
次の日、また別の取引があり、またもやキャンセル。
二回まではまあそういうこともあるな、と思っていたのですが、三回連続でドタキャンされた時はさすがに泣きそうになりました。
僕はいつも運がいい人間です。しかしこの時ばかりはアンラッキーマンっぷりを発揮してしまったようです。
新しいアプリですからある程度トラブルは仕方ないのですが、やはり実際に自分のところに来るとヘコみますね。
Twitterでもこんな声が。
渚カヲルのプレミアムフィギュア欲しい人とかいますか?(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
300円と送料でお譲りしたいです…メルカリアッテでドタキャンされたもんで… pic.twitter.com/SeJAsY13Vp
— ろび⑤ (@Robico37564) October 8, 2017
メルカリアッテでドタキャンされた
18時待ち合わせなのに来ないし連絡しても返事すら帰ってこん
交通費と時間を返せ— 雪月花晋 (@Snow_Flower227) September 7, 2017
メルカリ アッテで取引ドタキャンされて、また連絡するって言ってたのに連絡来ないからメッセージ送ったら、「申し訳ございません」とだけ返ってきた。
もう他の人探していいかな…— 日野出食堂 (@garegamiron) July 28, 2017
今日はメルカリ アッテでドタキャンされ…いやキャンもされてない!約束の人来ず…どうせ捨てるならばと再度募集をかけ、即座に反応あり、引き取りに来てもらった。ありがたい。要らねーなら一言イラネと言ってくれ!
— ナナ・ギン (@soltpeppercafe) April 9, 2017
https://twitter.com/hinako_nogami/status/818080104345518080
メルカリアッテの無料出品は危険?
その後も何度か連絡がなかったものがあります。
トラブルの原因の一つには無料出品があるのではないかと思っています。
無料だからとりあえず応募してみる→他に良い物が見つかる→キャンセルという流れ。
キャンセル自体は僕もしますし仕方ないのですが、当日待ち合わせ場所まで行って連絡がないのはなかなか徒労感がはんぱじゃなかったです。
https://twitter.com/tentoubakari/status/902022912294584320
都市では使える?メルカリアッテ
メルカリアッテは都市のような密集している場所ではかなり使えるかと思います。
粗大ゴミに出してもリサイクルされるわけではないので、それなら使いたい人に物が渡ったほうが絶対にいいなあと。
今回のキャンセルでは徒労感が残りましたが、有料で出せそうなものはまた出品しようかと思ってます。
ちなみに、壊れたものやジャンクの買い取りならジャンク品ジャパンなんかですと、なんと全国送料無料で宅配買取してくれますよ。スゴいですよね。
あと、中古DVDが大量に余ってるよ〜って方はもんきーそふと、フィギュアやおもちゃなら買取専門店トレジャー
、変わったところではジャニーズグッズなんかもBUY王
で高く買い取りしてくれます。
貴金属やブランド物は僕なんかは大抵ヤフオクで売ってますが、出品とか送るの面倒だって人はWonderREXで売るのも全然アリですね。
メルカリアッテにつけて欲しい『本当に欲しい人に行くシステム』
メルカリアッテには、本当にほしいという気持ちをプレゼンするという機能をつけたらど
そのあたりはメルカリアッテ側も努力はしてるんでしょうけど、決まり事をガチガチに固めてしまったら、ユーザーとしては使い勝手が悪くなりますからね。
今回は僕が体験したメルカリアッテのマイナスイメージも含めてお伝えしたわけですが、実際にアプリをいれてみるとつぎつぎと面白いものが出てくるので、スクロールが止まらなくなりますよ。
のぞいてみるだけでも楽しいので、是非一度アプリを入れてみて下さい!
◆2016年9月14日追記しました!
知人がメルカリアッテでSurfaceを購入した
先日、知人からPCの購入相談を受けまして、送られてきたURLを見たところメルカリアッテでした。
価格もぼちぼち安くて信頼できそうな取引相手だったのでおすすめしちゃいました。Surfaceまでもがメルカリアッテで購入できるなんてスゴい時代になったな〜なんて思いましたね。
高額のやり取りにもかかわらず取引もスムーズにできたようで、メルカリアッテがまさにメインストリームな時代の到来を知人を通して体感できました。
まあ自分の場合はいろいろあったんですが、都市近郊でリスクを承知の上で使うよって人のために、300円分のメルカリポイントが付く紹介コードを載せておきます。
【DJJMZYKC】
↑このコードでメルカリポイントGETできます。300円分はデカいですね。
ただし、高額商品の場合は問題が起きた時のダメージも大きくなるので、くれぐれもトラブルには気をつけて下さいね!