寒がり度120%突破中のヒラノです。
わたしがどのくらい寒がりかといいますと、、、
家では常にメリノウールの肌着、そして楽天で1000円で買ったコットンのパジャマ、さらに上にパタゴニアのフリースを着て、最高気温が10度を下回ってくるとユニクロのライトダウン着てます。
もはや着膨れ度も130%は超えてますね。2月とかほんと寒くて寒くて何もできなくなります。
わたしは今、関東では比較的温暖といわれる千葉県に住んでおります。
それでも11月に入ると手足が氷のように冷たくなる冷え性持ち。なもんで、当然、足元も登山で使うアウトドア系のメリノウールソックスを履いて生活しています。
日々、ブロガーとして活動しているわけですが、この時期は正直寒すぎて手書きでちょっとしたメモを取るどころか、ノートPCのキーボードすら打ちたくありません。
ちょっとでも身体が暖かくなるならと思いフリースやらヒートテックやら、、、とにかく暖かアイテムにはかなり投資してきました。
その中で生き残った精鋭ぬくぬくアイテム達を記録しておきました。寒がりな方は参考にしてもらえたら幸いです。
モコモコフリース!パタゴニアR2ジャケット
まず、1番使えるヤツから書きます。パタゴニアのR2です。
アウトドアではもはや定番のフリースジャケット。
デザインもお洒落です。
ユニクロのおかげで、フリース=ダサいとかおじさん臭いという印象がありましたが、パタゴニアのフリースはカッコいいんですよね。
寝るときもこれがあればヌクヌク!寒さという単語を忘れそうになります。
動物の毛皮を参考にしているようなデザインになってますね〜。
脇の部分はメッシュになっていて蒸れることもありません。まさに最強のフリース。
デメリットとしては、屋内や都内の電車などでは暑すぎるという意見もありますね。
パタゴニアのR2ジャケット。
電車内では高機能過ぎて暑い^^;— オチキヨ (@ochikiyo) February 1, 2014
パタゴニアのR2を会社に着てったら暑いー( ;´Д`)
— ゆるやま (@yuruyama2012) January 8, 2014
年末に買った、アンダーアーマーの忍者マスク、手袋、インナー。パタゴニアのR2ジャケットを装着してるんだけど暑いw 天気が良ければ、アンダーアーマーにジャケットだけでも良さそうだわ。
— peppep (@pep_josep_) December 31, 2013
外で動く場合、R2で暑すぎる人はワンランク薄手のR1でもいいかと思います。
でも、暖房の無い部屋で座って仕事するなら絶対にR2です。
当たり前ですが、アウトドアや登山で活躍しまくってくれます。
登山のために買ったパタゴニアのフリースが、山頂でもあったかいし、日が昇っても汗だけ外に出してくれて本当に快適でした。見ての通り形も良い。良い買い物をした(*´꒳`*)種類はR2です。#パタゴニア pic.twitter.com/KDqNW6Lf54
— makyun (@fukin_suna) August 11, 2017
パタゴニアのフリースはR2が一番の売れ筋ですが、さらに暖かいR3というのもありまして、こいつはかなりの重装備マンになります。
昨日、そのためにセールで購入したパタゴニアのR3のフリース。びっくりするほど暖かく、中に着込める。登山好きの友達に体温調節をレクチャーしていただいてます。旅先も登山中も、休めないですからね。こういうことにもっと長けていきたいですね! pic.twitter.com/R9JsaiylFF
— 座間宮ガレイ@日本選挙新聞に専念 (@zamamiyagarei) February 2, 2017
FUNAIからギッてきたパタゴニアR3早速着てる。あったけえ
— 男中田 (@knzcht) November 22, 2017
patagonia R3
パタゴニアのレギュレーターシリーズのR3。R3からめちゃくちゃ暖かくなります。フワフワの毛足でこの色。持ってれば安心です。 pic.twitter.com/sVqjUrs0lo— 下北沢 古着屋 SPiKe (@SPiKe3haf) November 28, 2016
フリースのパンツ楽そうでいーなーって思って幾星霜。
今グラミチとパタゴニアで思案中。
毛玉問題さえなければフリースは最強な気がするけど、毛玉ぇ…
パタゴニアのR3ジャケットは6年くらい使ってるけど袖口が少し毛玉ってるくらいだからパタゴニア優勢— makinpo (@makinponkitch) December 8, 2016
室温が5度以下の場合はR3を着て暖をとりましょう!
【決定版】パタゴニアのR2ジャケットを強烈にオススメする10の理由
更に寒いという方に、肌着や下着も書いておこう
メリノウールシャツ
フリースジャケットだけじゃ足りないよ!って方には良い肌着や下着をセレクトすることが求められるかと思います。
わたしがオススメするのはモンベルのメリノウールシャツです。コレ1択。
すでにだいぶ年季が入ってきてますが、完全に破れるまで使い込んでやろうと思ってます。
モンベルのメリノウールシャツはライトウエイト、ミドルウエイト、エクスペディションとあり、それぞれ厚さが違います。
わたしが持っているのはミドルウエイトで、真夏以外はほぼオールシーズンにわたって着ることができるスゴいやつなんですよね。
次買うのはおそらく一番厚くて暖かいエクスペディションになるでしょう。
モンベルでメリノウールの長袖の買ってきたけどもう世界が変わった
— まつりん (@ma2r1n) November 18, 2017
ちょっぴり高いけどモンベルのメリノウールが最高に温かい。
— maccoi_3 (@maccoi_3) November 24, 2017
登山用品のモンベルから出ている、メリノウール製かジオライン製のタイツ、シャツがおすすめです。しまむら等より値が張りますが。 汗をあまりかかないならメリノウール、汗をかきがちならジオラインがおすすめです。
— 胸肉(爺) (@404_Empty) November 24, 2017
スポーツ用途だとヒートテック系は逆に汗冷えするから辛い。
ある程度出してミズノのブレスサーモや、モンベルのメリノウールやジオライン買わないとダメかなぁ・・・— ゆたま (@void_roop) November 24, 2017
もはやセーター並みの肌着といえますね。
でも、寒がり男子にはこのくらいしないとダメなのです。
【乾燥肌必見】モンベルメリノウールをパジャマにするとこんなにスゴい!
メリノウールタイツ
メリノウールのシャツを買ったときに一緒に買ったのがメリノウールタイツです。
こいつはすでにふくらはぎのあたりの布地が裂けてしまってボロボロです、、、が、まだ履ける!!
タイツとして使えなくなったら、ハサミで切ってパンツかレッグウォーマーにでもしようとたくらんでます。
モンベルのメリノウールシャツと色が違うのは、上はお洒落にスプートニクスの白シャツを着たかったからなのです。
海沿いの強風を避けるために、普段はアウトドアウェアを着ているわたしですが、これで寒い日のデートなどの外出もバッチリです。
何しろ下にはメリノウールがいるわけですからね!
メリノウールは、ユニクロのヒートテックに代表される発熱系ウェアと違い、汗をかいても暑くなりません。
発熱系のウェアは、電車などに乗って汗をかいた場合、発熱して不快な思いをします。
しかも、そのあと下車すると、汗で体が冷え込むので、カラダと上着の間は最悪な環境になります。。
発熱系のウェアは、「常に適度な湿度にある場合、ちょうどいい暖かさを保てる」というものです。
つまり、静かにしてると暖かくないし、ちょっとでも動きすぎると暑くなりすぎるんですよね。ほんと、屋内ではイライラするくらい暑くなって汗だくになります。
その点、メリノウールは化繊系の肌着のように着たときのヒヤッとした感触がないですし、汗をかいても汗冷えしません。
メリノウールがアウトドアや登山に用いられるのは、この「汗冷えしない機能」があるからです。
寒がりな人こそ、汗冷えに要注意!
ハルビン行きの装備を確かめてきた。愛用のコットンタイツとモンベルのメリノウールの重ねばきはかなりあったかい。靴下をもう一枚重ねた方がいいかも。
— 近藤史恵 (@kondofumie) January 15, 2017
モンベルのメリノウールのタイツ履いてるだけでおしりがポカポカする
— ポフニャン (@Gemini_Eu) November 24, 2016
わたしの実感ではメリノウールは極端にポカポカしませんが、どんなシーンでも冷んやりした感触はないので、寒がりにはベストな素材と自信を持って断言しますよ。
男のパンツはメリノウール1択だ
タイツ履いても寒いので、下着のパンツもメリノウールにしました。
これで上下で肌に触れるものはメリノウールで統一されました。
でも、選んだブランドはアウトブレイカー。
持ってるウェアがモンベルばかりだったので浮気しちゃいましたw
いわゆる毛糸のパンツってやつですね〜。メリノウールだと毛糸のパンツ感ゼロですが、れっきとした毛糸素材です。
化繊のものに比べて肌触りもいいので重宝しています。
このパンツ、心地良すぎて履いた瞬間に『アッ、、、』って声が出てしまうんです笑
履いた人しかわかってくれないかもしれませんね〜。でも、履いたら絶対にわかってもらえます。履いた人だけの特権です。
化繊と違い、連続履きしても臭いが気にならないので、旅行ではこれを履きっぱなしですごすこともあります。
3日間までは気にならないレベルで使うことができたので、旅行で荷物を減らしたい方にはオススメ。
わたしは夏でもこのメリノウールパンツです。
メリノウールは夏涼しく冬暖かいので、薄手なら夏でも使えます。
@melting_choco 山用の下着もいろんな機能があるから、お店の人に聞きつつ選ぶといいのが見つかると思うよ〜 今のところ私は、アイスブレイカー(icebreaker)のウールの下着が、形もよくて着心地も〇でいいなって思ってます〜
— バル (@Val_Treizember) December 9, 2014
通気性が最高なメリノウールのボクサーパンツを手に入れたのでレポ
足元が寒いと超絶寒いので靴下
靴下も当然メリノウールです。アイラブ毛糸。アイラブ獣毛。
パイル起毛になっていてモッコモコです。
足が冷えるだけで寒さを感じるので、高くてもいいものを用意するべきです。
上着がペラペラでも、首と足を暖めておけば寒気を感じることはありません。
これとか、耐久力すごすぎですよね〜↓
メリノウールの靴下。上は今年からローテーション入りしたアイスブレーカーのやつ。他はスマートウール。左下がいちばん長く使ってて十年くらい。最も体重のかかる拇指球の辺りがそろそろ擦り切れそう。 pic.twitter.com/2FzLCQ2Nti
— 漆器屋 小谷ロ剛 (@kotaniguchi) September 25, 2017
靴下は、わたしはモンベルよりスマートウールを推します!モンベルも持ってるけど結局スマートウールばっかり履いてる。
— atout (@atouut) January 24, 2017
https://twitter.com/samataba__/status/936823007875555329
寒すぎて靴下スマートウールにしたら全然平気
— nakai keiji (@zk1000rr) November 20, 2017
ネックゲーターで首元もポカポカに
いくら着込んでも寒いのが首です。そう、寒さを感じるのは首元なんです。
首に巻けばサクッと暖を取ることができるわけですが、マフラーだとゴロゴロしたり寝たりするといつの間にやら外れてしまっていたりしますよね。
最初はマフラーをしていましたが、すぐに筒状のネックゲーターにしました。
これまたモンベル製品。
ネックゲーターは別名ネックウォーマーともいいますね。名前が違うだけで同じ物です。
ネックゲーターの場合、マフラーと違い筒状なので外れないというメリットがあります。
デメリットとしては、頭から入れることになるので髪型が崩れるってとこでしょうか。
ネックゲーターを使うのは主に冬で、わたしは寒いと帽子をかぶってしまうので髪型は気になりません。
わたしは敏感肌なので子供の頃からウール製品のチクチクした感触が苦手でした。特に首元は嫌な感じがしてダメなんです。
メリノウールは素材がヌメッとしていて柔らかく、チクチクしません。
また、化繊のように湿気を吸いすぎないので肌の乾燥を防いでくれます。
なので、乾燥肌や敏感肌で寒がりな人にはネックゲーターが一番コスパいいです。
1年くらい前に買ったモンベルのウール入りネックゲーター
ウールの消臭力に脱帽!!
仕事で一日中 首に巻いていてもオッサン臭がしないw
コレはイイ!#モンベル pic.twitter.com/JB6lbXO3eD— 逆襲の竿師大野® (@saoshiono) December 6, 2016
そしてモンベルの可愛いネックゲーターにもなるニット帽(⌒▽⌒)!
— 骨骨エツコ (@YBrrn) November 23, 2016
RaphaのWinter Collarばかり酷使してしまっているから、モンベルでネックゲーター購入。どちらも素材はメリノウールだけどモンベルの方が分厚めでより暖かい。モンベルは安価だし普段使いに買い増ししようかな。
— kero86/derramar (@kerooooo86) January 24, 2016
【使用レビュー】冬の自転車にはモンベルのメリノウールネックゲーターが最強
コロンビアの防風&撥水ジャケット
海沿いは冬になると風がハンパなく強くなります。
気温はそこまで冷えなくても、風のせいで寒さを感じてしまうんですよね。
なので、上着は必ず防風機能がないとダメです。
離島巡りで沖縄の小浜島へ行った時も、、、
ジャングルツアーでもこいつを装備してました。
これ、店頭で前モデルが入れ替えセールになっていたので買ったんですが、大体1万円くらいでした。
一度着てしまうと便利すぎてクセになってしまい、いつのまにか良きパートナーになっていて手放せなくなってしまいました。旅行などには必ず持っていってます。
https://twitter.com/w46XzkB9xJXmnqw/status/935270262936805376
縫製がかなり丈夫にできているので、荒く扱っても破れる様子は全くありません。防水なので雨の日もOK。
ただし、透湿機能はそこまで強くないため、自転車などに乗って連続して汗をかくと若干蒸れます。
コロンビアのマウンテンパーカーで自転車乗るんだけど、オムニテック?って汗を外に逃がしてくれるやつって聞いたから過信してたのに、いざ自転車降りて脱ぐとジャケットの中側ビシャビシャなんよね。逆に怖くない?私そんなに汗かきだったっけ?みたいな。
— 土偶に封印されし、古(いにしえ)のなでこ (@nadyerclonicle) November 30, 2017
ハードな運動の時はやはりゴアテックス製品などを選んだほうがいいですねえ。。
寝袋×2
わたしは部屋でパソコン作業するときに足や腰が冷えるので寝袋に体を半分入れてます。
こうするだけで冷えを防ぐことができます。
寝袋は布団と違ってスキマがないので熱が放出されにくいんですよね。
デメリットとしては、そのまま歩けないので寝袋への出入りが面倒というところでしょうか。
まるめてケースに入れておけば場所を取らないですし、広げれば普通に布団としても使えるので、収納が狭い方にも使って欲しいですね。
わたしはここ一年くらい毎日寝袋+布団で寝ています。
最初は布団や膝掛けを使っていましたが、寝袋半身浴には勝てませんでした。
寝袋といえばダウンが至高ですが、わたしは部屋で使うし頻繁に洗いたいので化繊モデルにしました。
安いしこれで大体安眠できます。
寝袋を購入。安心のモンベル、大好きなエクセロフト(化繊綿)。 pic.twitter.com/qhydtWWE8O
— K.Yoshida (@Enjoy_Harley) November 26, 2017
とどめのハクキンカイロ
とどめの一発で、自ら発熱する道具を入れておきました。
寝袋使ってもまだ寒い!ってときにコレです。
服を着込んで寝袋の中に入り、そこにハクキンカイロを入れると超絶ぬくぬく状態!!
1日12時間使っても大体12円程度しかかかりません。
使い捨てカイロとあまり変わらないランニングコストながら、その熱量は使い捨てのおよそ13倍とコスパはかなりいいです。
ハクキンカイロはベンジンを使った燃料式のため、コンセントや電源コードに移動範囲を縛られることもありません。
しかも、古いものならヤフオクやメルカリで1000円くらいから手に入れることができちゃうんです。
背中に入れると上着がポカポカになるので、外出時も持っていくとはかどりますよ〜。
ハクキンカイロはアウトドア好き、釣り好き、キャンパーやバイク乗りの方にも重宝されているようです。
まぁその代わり平日休みなんでツーリングとか行くとあまり混んでないとかはありますけどね~w
(逆に言うとバイク乗りの方に合わないということ…
ハクキンは結構長持ちしますよ~熱量も使い捨てよりだいぶ暖かいので冬のツーリングには必需品ですね!— 秋虎@ゆかマキ675R (@A_ki_tora400) January 15, 2017
普通のカイロより暖かいですよ(=゚ω゚)ノ
自分は、真ん中の火口というパーツを日本のハクキン製の物を使ってます(=゚ω゚)ノ
無加工で装着できて熱量も増えます(=゚ω゚)ノ— Z-car-VAPER (@ZUSDM) October 23, 2017
とても暖かい、ハクキン入れてるから外で汗をかいた
— クロイヨシツネ (@YoshitsuneK) January 2, 2017
本日のSST?
ハクキンカイロです。
使い捨てカイロの13倍の暖かさ!
マジなのです。
凄いのです。
わずかな燃料で得られる暖かさはコスパ凄すぎです。
低温やけどに注意が必要です。 pic.twitter.com/mnVN8hefo2— エコみやび (@ecomiyabi) December 5, 2017
寒がりアイテムの総論
わたし的には寒いと仕事のやる気が削がれるので、特に自己管理が必要なフリーランスや自営業の方にぜひ揃えていただきたいアイテム達です。
特に、靴下とネックゲーターは値段の割に暖かいのでコスパ最高です。いろんなシーンで使えるので買っておいて損は無いですよ。
以上、超絶寒がりな私が即購入をオススメする冬の暖かアイテムでした!