LINEスタンプの著作権はどうなってるのか?

LINEスタンプの著作権は?

※アフィリエイト広告を利用しています

先日、知り合いの漫画家さんからこんな質問がありました。

『LINEスタンプに登録したら、そのイラストの著作権はどうなるんですか?』

こんなことを聞かれたので気になって調べてみました。

LINEはスタンプの利用権を許諾する方式

LINEスタンプは『利用権を許諾する』という方式をとっています。

これはどういうことかというと、イラストを書いた著作者の本人が、LINE側にこのイラスト使っていいよーと許可をするということです。

これって普通のことのように思えるんですけど、いろんな方式があります。

例えば、音楽著作権協会のJASRACや、音楽出版社がとる方式があります。

JASRACや音楽出版社の場合、作曲者本人でも、その曲を使うごとにJASRACにお金を支払うというような縛りが存在することが多いです。

これは「本人に代わって、その曲がどこかで使われてる場合でも我々が徴収しますよ」という契約になっています。

つまり、本人であってもLIVEで演奏したり、BGMで流してもJASRACに使用料を収めなくてはいけません。

LINEスタンプにはこういった契約や縛りはありません。

LINEスタンプの登録後も、著作権は作者にあり、LINEにはイラストの利用権を与えているにすぎません。

著作権がLINEではなく作者にあるのでイラストの流用が可能

で、ポイントとしては、もし同じイラストを書いた場合に、他にもそのイラストを使うことができるというところです。

何十種類も頑張ってイラストを書いたのに、そのイラストがLINEにしか使えないとなったらもったいないですよね。

例えば、自分のHPやブログやPixivにアップロードしたいなんて人が多いのではないかと思います。

この場合、著作権は自分にあるので、いちいちLINE側に許可を得なくても大丈夫です。

LINEスタンプを作るついでに、いろいろ使えるように作ってみる

とか、

イラストのパターンの種類が多いんだけど何かに使えないか?

とかいうときは、ためらわずにLINE Creators Marketに登録しちゃって大丈夫です。

新サービスを使う時は、著作権と管理権がどこにあるのか調べてからにしよう

先程の音楽著作権協会JASRACのように、著作物の管理をしている団体がめちゃくちゃ強いというパターンがあります。

そういった場合、こちらが作ったものを自由に使えなくなってしまいますよね。

また、作者が団体などに利用権を与えるのではなく『買い取り』というシステムも存在します。

買い取りの場合、自分が作ったものであるのもかかわらず権利は自分にないので、その後著作物を使って収益を得たとしても、1円も自分には入ってきません。

基本的なことですが、自分が書いたイラストやマンガは、アップロード先のシステム利用規約を最後まできちんと呼んでからアップロードするようにしないとダメです。

LINEをスタンプは良心的

LINEスタンプの場合はそういった意味では良心的といえるでしょう。

もうLINEスタンプのクリエイターは飽和状態なので、それ1本でやっていくのは競争が激しいでしょう。

ただ、個人や団体がブランディングをするのにキャラクターを作ってスタンプを配信するというのはまだまだ使える方法です。

そんなわけで、本日のまとめです。

・LINEスタンプはイラストを流用する時に自由度高いけど、新しいシステムを使う場合はちゃんと規約呼んでから使うこと!

以上、LINEスタンプのイラストの著作権について調べてみたでした!