『ジャストフィット』がウリのBROSのPANTS HOLICボクサーパンツを買いました。

芸人のカズレーザーさんが広告やってるやつです。
私の手持ちパンツは4枚で、そのうち1枚は大好物のメリノウール素材パンツなのでいざというときの冬の伏兵として取っておいてあります。
つまり、春〜夏のレギュラーは3枚です。
で、そのうちの1枚が破けてきました。
私の洋服購入スタイルは、『同じ物のまとめ買い』です。毎日の洋服選びが面倒なので、シャツ以外はたいていユニクロの同じデザイン&同じ色の物を買って3〜4年ローテ→汚れたり傷んだら全替え、というものです。
今手元に残っているのは7年使ってきたユニクロ製のパンツです。先日破けてしまい戦線離脱したパンツもユニクロの同期のヤツでした。
雨の日も風の日も、長期旅行中も一緒に戦い続けてきた老兵といっても過言ではないでしょう。三国志で言えば黄忠です。
私は服を増やさない人なので、パンツ2枚を回すスタイルでもいいかなーと思っていました。
でも、実際に使えるパンツが2枚だと、突然の事故に弱いんですよね。雨に降られたり洗濯が間に合わなかったり、真夏で汗にまみれたりするとすぐに交換したくなります。
というわけで、近所のイオンで偶然発見したワコールのBROSボクサーパンツを買ってみたわけです。
[itemlink post_id=”12818″]
BROS PANTS HOLIC、実際に履いてみてレビュー
私のパンツ選びはだいたいLサイズ選んでおけばオッケーな体型です。ユニクロはLサイズオンリーです。
で、そんな私がBROSを履いた時の第一印象として、太もも周りがちょっとキツイなーと思いました。
後ろはこんな感じになってます。

BROSはS〜LLサイズ対応のワンサイズしかありません。

素材が伸びて身体に勝手に合うよ!っていうことなのでしょう。
私の場合、腰回りはジャストフィットです。今履いているユニクロやメリノウールの高級パンツよりも気持ち良いです。
ただ、私のサッカー選手のような太い太もも周りには対応できなかったようで、太ももの付け根はパツパツでちょっと心地悪いです。
履いているうちに伸びてくれて馴染むのならいいのですが、洗ってまた縮んで、履いた時にキューっと太ももが締め付けられるような感じがするならいやだなあと思いました。
素材感はというと肌触りが気持ちいいです。薄くて通気性がよくて涼しい感じがします。
ちなみに素材はポリエステル90%、ポリウレタン10%です。

化繊のパンツはちょっと汗をかくとぺったりしていやなんですが、BROSの物はそういった感覚があまりしません。
いわゆるニット編みみたいな感じになっていることも関係しているのではないかと思います。さらっとした毛糸のパンツって感覚です。
BROS PANTS HOLICは太ももが標準の人向け
BROSのボクサーは太ももが太い人にはあまりオススメしたくないパンツです。
メリノウールだと無理なくすぐに馴染んでくれたので、太もも周りが太い私でも良かったんですけどね。
でも素材感は案外クセになります。薄くて柔らかくて、肌がもう一枚増えた感じです。
太ももはキツいくせに前は立体形状でちょうどいいフィット感なので、大事な部分は良い感じに守ってくれてます。
腰まわりは同じ規格で『太もも太い人用』とかあったらもう一枚買うのになーって感じでした。
1枚1,000円以上するだけあって、縫製とか作りはさすがにちゃんとしてましたからね。天下のワコールですからそのへんは抜かり無いです。

私のような脚太いタイプはボクサーじゃなくてビキニタイプを選べばいいのか?とも思います。
[itemlink post_id=”12819″]
男子でもパンツ上級者はビキニに行くような感じありますよね。そしてビキニのほうがちょっと安いというお得感もあります。
そのうちビキニタイプも探してみようかなーと思ったヒラノでした。