リップルが大爆発を起こしてます、、、ヤバい。

リップル、68%上昇!
なんと、68%増しです。Wow!!
リップルは銀行系の仮想通貨なので、例えば日本→韓国のように国間の送金が決まったりすると爆発的に上昇することが予想されます。
https://twitter.com/TO30447473/status/941459869848125445
しばらくは100円を軸に上下していくでしょうが、材料次第。最終的にはどこまで行くか予測不能です。
これ、ホントなら ちょっとうざい、リップルどう対応する?
韓国
銀行が仮想通貨を保有したり金融取引の担保に仮想通貨を充てたりすることも禁じる。https://t.co/O9gWqyGcWV pic.twitter.com/ZeifcI8bQx— ジージ@泉南OLD リップルらぶ (@bitbit_ojin) December 13, 2017
84倍になった人も、、、!!
1円の時に30万で買ったリップルが84倍になった。
3年間血が出るほど握りしめていて良かった。
心中しよー。
#XRP#リップル#仮想通貨 pic.twitter.com/kbypfVK1UT— TTK (@ttk2sadako) December 14, 2017
2,520万円!!完全にドリーム掴んでますね。
ただ、リップルに関してはXPやZNYに代表される草コインのように、今から100倍になるってことはそうそうないでしょうね〜。
やっぱり夢があるのは間違いなく草コインです。
わたしの草コインの判断基準としては、思想がしっかりあるか?というところ。
ビットコインの送金が遅い!→送金速くするコイン作る!
犬が好きすぎる!→犬のためのコイン作る!
↑みたいな感じで、他の仮想通貨と比べて思想が差別化されていないとあんまり興味が湧きません。。
XPはコミュニティがものすごく盛り上がっているのでそういった意味で差別化されてます。
みんなでこれから作っていくぞー!ってパワーがハンパじゃないですね。
XPは持っていると「楽しそう」な仮想通貨だ
とりあえずXPはある程度すでに値が上がってますが、持っていると楽しそうなので買い増しておきました。

はっきりと上昇を始めたあたりからでも、4倍以上になってますね、、、。スゴい!
XPのコインはゲームとかに使えるらしいので、なにか遊び系のことにハマれそうな予感です。
大事な友達が仮想通貨デビューするって言うからお祝いに3000000XPあげた。
仮想通貨に気づいて挑戦しようとしたってことだけでもそれだけの経験値を与えるに値すると思った。
こういう使われ方広まればいいな$XP
— ゆずぴ@身勝手の極意 XP (@yzmkyu1) December 13, 2017
投げ銭文化も素晴らしい。富は再配分しましょう!
仮想通貨をグイグイ発信するイケダハヤトさんもここにきてまさかのXEMを利確してXPに。イケハヤさんはXEM積立してますし、仮想通貨の利確=税金の義務が発生するわけですから、かなりハマってますね。
XEMの一部を利確して $XP に。税金覚悟で草コイン買い増しという所業……!真似しちゃだめですよ〜。 pic.twitter.com/oDQ9HgHiZT
— イケダハヤト@仮想通貨 (@IHayato) December 14, 2017
そのくらいXPは楽しそうな仮想通貨なわけです。わたしもハマってきてます。
楽しそうなだけで買うなよ笑。って人がいるかと思うんですが、資本主義って結局「期待値」でしかないんですよ。
期待値が高いと上昇する。ただそれだけです。お金=信用ですからね。
ワクワクする場所に人はこぞって集まるし、その「期待値」が資本を巻き込んで増加させる。XPの本質はそこにある。 #XP
— ヒラノ=ポートフォリオワーカー (@gonkichi331) December 15, 2017
なので、信用が更に高まればXPもなんらかの新しい価値を見出してくるはずです。
今後は草コインを調べていろいろ購入していこうと思ってます!