【AWS】EC2のEBSボリュームタイプを汎用SSD(gp2)からマグネティックに変更した
AWSのEC2で汎用SSD(gp2)を使っています。 こちらのタイプはAWSの無料枠でもありますし、あえてマグネティックを使う理由もないのでこれまで何度も選択してきました。むしろこれ一択です。 しかし、度重なるテストでE…
ポートフォリオ・ワーカーの実験
AWSのEC2で汎用SSD(gp2)を使っています。 こちらのタイプはAWSの無料枠でもありますし、あえてマグネティックを使う理由もないのでこれまで何度も選択してきました。むしろこれ一択です。 しかし、度重なるテストでE…
前回のServerSpecを使ってのテストでは若干苦労しました。 ServerSpecでリモートからのサーバーテストや、この後出てくるAnsibleを使ってLinuxに自動でRails等の環境構築をするといった場合、Li…
CloudFormationについて CloudFormationで使えるYAML形式のデメリット等についての解説。 また、AWSやGCP等の環境に依存しないリソース管理方法、現在主に使われている物を教えていただきました…
インフラの自動化 これまでのインフラと現在のインフラの形について。 インフラのコード化、仮想化、仮想化を使ったサービスの解説。 アプリケーションのエンジニアがAWSを使えるとこんなメリットがあったりなかったり。といったち…
RaiseTech講義7回目。 前回に引き続きAWSの構築をやっています。 監視、分析について 第7回はアプリのリリース後の監視、分析の話。 ネット上の情報ではなにかとイメージが悪い「監視」の仕事ですが、実際は割と大事だ…