全国各地の宿を渡り歩く男・ヒラノ(@gonkichi331)です。
舞浜に新しくできた『変なホテル』に行ってきました。

このホテル、ハウステンボスにできた時から気になっていて、前に長崎に行った時には泊まれなかったので、今回舞浜にできたということでリベンジです。
舞浜の『変なホテル』の宿泊レビュー!
JR舞浜駅からバスに乗ること約10分で到着。

ホテルに入る前からすでにこの緊張感である。

これなんだ?と思ったらどうやらコインロッカーらしい。イカすぜ、変なホテル。
オープン直後のため、お花がずらり。

変なホテルの変な良さ・入り口の恐竜
エントランスですぐにでっかい恐竜がお出迎え。けっこうマジででかい。
これが、、、

こうなる。

右手にはメカの魚が泳いでました。水っぽい作り物かと思いきや、本気の水槽でした。


フロントには小型の恐竜がいて、まさかの音声認識でチェックイン!

恐竜の動きが激しすぎてシャッタースピードが全く追いついていないこの状況。

恐竜達の右手にある、このパネルからチェックイン。

『変なホテル2号舞浜東京ベイ』

お洒落なんだか、ぶっとんでるんだかよくわからない名称の名前のカードキーを受取り、部屋へ。
エスカレーターが開いた瞬間にガチャガチャマシーンが眼に入ってきました。

ホテルの各階にガチャガチャが置いてあるとか初すぎる。しかも、そこは恐竜のメカ採用とかじゃなくてフツーなんだなって思いました。
部屋に入ると恐竜の変な絵。

ドドンッ!!

ソファベッド。普通だけど座り心地はかなり良かったです。

普通のテレビ。

普通にお洒落な照明。

綺麗な冷蔵庫とドライヤー。

浴室。

トイレ。全然変じゃない・・・!?

普通に綺麗な洗面台。変じゃない。

変なところを発見!
変なホテルという割には変な要素が少なくないか??
・・・と思っていたら、こんなものを発見!

部屋着になんか変な絵が書いてありました。


更に、部屋にある机を見てみると、眠そうなヤツがいました。これは明らかにヘンだ。
むにゃむにゃ。。。

パチーン!!

そして、顔を長押ししろと催促。

押してみると、会話がはじまりました。
このふざけたロボットは実はコントローラーなのです。
部屋にあるものを音声認識でコントロールすることができて、照明からエアコンからテレビやら部屋のBGMまで全て制御してくれました。
ただ、音楽流してる時は必死に集中しているのか音声認識をしてくれませんでした。さすが変なホテル。
変なホテルの小型ロボット達
二足タイヤ移動の小型ロボット達。バランスを取って走り回る地味にスゴいヤツでした。

エントランスに管理職っぽい方がいたのでお話したのですが、この小型ロボットは意外とスゴいんですけど誰も気付いてくれないんですよね〜と言っておられました。
変なホテルの変な良さ・ディズニーランドが見える
変なホテルのくせに、窓からは『大人気のあの施設』を見ることができます。

もうちょいズームアップ!おわかりいただけるだろうか・・・?

なんと、肉眼でシンデレラ城とスペースマウンテンをはっきりとらえることができるのです。この距離なら夜は花火も見えそうです。
ちなみに地図の下側の部屋からですと窓からディズニーランドを見ることができました。僕が泊まった4Fでも余裕でした。

ちなみに1Fにはレストランがあります。その名も『Jurassic Diner』

この日は食事はしなかったので、こちらは次回レポします。待ってろよJurassic Dinner!
変じゃないところもあったけど、やっぱり変!
今回僕が変なホテルに泊まって思ったことは、最初からインパクトすげーなってところです。
ただ、インテリアとかは案外お洒落にまとまっていて、そのギャップがたまらなかったです。
変なホテルは、たしかに変なんだけど変すぎて機能性を失っていないところが良かったと思います。
新オープンのキャンペーン価格なのか、僕は1泊5,000円で宿泊できました。こんなに変でお洒落なホテルが5,000円とか、相当ヤバいですよね〜。
東京ディズニーランドに遊びに来た際は変なホテルに泊まってみてはいかがでしょうか?