岡山に移住してきて約2週間が経ちます。
この岡山県真庭市は僕にとってはまだまだ刺激が満載な地域で、行きたいところが山ほどあって大変です。
食料は安くて新鮮な野菜が安く売っているし、嗜好品や贅沢品はAmazonで購入できます。
まずディスカウントショップDIOで売ってるうどんとか超絶安すぎですし。
1kg以上で150円っていう驚愕の安さのうどんが岡山生活の主食です。しかも、なんとこれがウマいんですよ。 pic.twitter.com/lM570mFXbA
— ヒラノ=岡山移住した元メンヘラブロガー (@gonkichi331) July 19, 2016
農協系列のお店のとうもろこしは1本100円で売ってるのにめちゃくちゃ甘くて美味しいです。
岡山県真庭市で取れたとうもろこし、甘くて柔らかくて最高にジューシー!・・・なのに、1本たったの100円という脅威! とうもろこしに、もろにころしてもらおう。 #真庭 #ギークハウス pic.twitter.com/g8jmXFg74H
— ヒラノ=岡山移住した元メンヘラブロガー (@gonkichi331) July 19, 2016
食品は地元のものが安くて美味しいので、日常的に使う野菜や肉は近所のお店で全て済ませることができます。
まあ、珍しいフルーツなんかになるとちょっと話が変わってきますが、岡山にはいわずとしれた名産の桃とマスカットがあり、地元の人いわくめちゃくちゃに安いらしいので地元産の旬のフルーツを期待したいところです。
つい先日、東京に住んでいる友人からLINEが来てました。
「そっちで手に入らない物で欲しいものある?コーヒーギフトと一緒に送るよ」
なんてイイ友人だ。しかし、僕には日常で使うもので欲しいものがありませんでした。
そんな時ふと僕は思ったんです。こっちに来てたまに欲しくなるもの。それはイベントです。
もちろん真庭市にも地域のイベントはありますが、都会に比べるとリアルに集まるイベントがやっぱり少ない。
[blogcard url=”http://cms.top-page.jp/p/maniwa/3/4/8/″] [blogcard url=”http://cms.top-page.jp/p/maniwa/1/3-13/″]
東京などには受動的に金銭を払うだけで特に労せずして楽しめるイベントが多いですよね。
だから僕は『イスが壊れそうだからイス、あと地元ブランドの美味い肉はまだ知らないから肉、それと都会で友達みんなが集まってる楽しい空気が欲しい』と友人に伝えたところ、こんな返事が。

とりあえずコーヒーだけ送ってくれるそうです。優しい友人を持って良かった。
『VR都会イベント』を提案します
田舎でも都会で開催される友達同士のイベントの空気感を楽しめるようなものがあったらいいなあなんて思ってます。もちろん逆もアリ。
今のところ代用になりそうなのはこのへんでしょうか。
[blogcard url=”https://appear.in/″]
先日も、このサービスを使って4人でテレビ電話会議をしたところです。オンライン飲み会と銘打って、自宅にいながらビール片手に語り合うというのもぼちぼち来ているようです。
appear.inはアプリが軽いのがいいんですよ。
今のところ激遅のワイヤレスゲートの通信制限無しの3Mbps縛りのSIMカードでも、appear.inは全く途切れたり遅延することなくテレビ電話で話すことができました。
アプリ自体が軽いのと利用者が少ないということが関係しているみたいですね。
『VR都会イベント』誰かにやって欲しいな〜。これは絶対ウケると思います。
これがあれば、隅田川の花火大会の帰り道に体験する1mも進まない渋滞や、ぎゅうぎゅう詰めの電車で消耗しなくてもいいんです。都会の花火大会では怪我したりする亡くなる方もいるほどですからね。ああいうの見るともう、テロかよ?って感じです。
狭苦しそうな東京民を横目に、我々は涼しい縁側に座って、川でキンキンに冷やしたスイカでも食べながらVR都会イベントを見てのんびりする。そんな生活がもうじきそこまでやってきていますよ。
ヒラノ発案の『VR都会イベント』をやってみたいって人は一緒に考えてみませんか?