【DIY】100円以下で作れるナチュラル風の出刃包丁ケース

出刃包丁のケースをDIY

※アフィリエイト広告を利用しています

魚を捌く出刃包丁をいただきました。

出刃包丁のケースをDIY

 

この包丁は水産加工業を営む方が自分で制作し長年使われていたもので、初期状態ではサヤやケースなどはなく、貰った時はこのように新聞紙に包まれた状態でした。

Amazonや楽天で出刃包丁用のケースを探してみたんですが、最低でも1,500円くらいして、これはなかなか高いなあと。

そこで、ケースを自分で作ってみることにしました。でも僕は自作の包丁ケースなど作ったことがありません。

 

で、いくつかのサイトを参考にしてみました。

 

練馬区の刃物研ぎ師さんのこのサイトが今回の包丁ケース作りに一番近いものです。

包丁噺 ~ほうちょうばなし~ Kitchen knife stories

 

あと、ケース作りではないけど、キャンプなどの野外へ包丁を持ち出す時に段ボールでの保護の方法が書いてあります。

包丁の包み方

 

布製の包丁ケースを買ったはいいけど危なかった時に段ボールで保護しているパターンがこれ↓

布製包丁ケースとの併用

 

つまり、ダンボール素材でも包丁ケースが作れることが判明してしまったので、こうなったらもう作るしかありません。

包丁ケース作りに必要なもの

  • 余ったダンボール
  • ダクトテープ
  • 麻紐(細め)

 

以上。

 

画像も載せておきましょう。

段ボール。

出刃包丁のケースをDIY

 

園芸用の麻ひも。園芸用じゃなくても大丈夫です。

出刃包丁のケースをDIY

 

段ボールはAmazonで届いたもののゴミからで、あとは全てホームセンターで購入したもの。制作費は全部で100円もかかっていません。

実際に包丁ケースを作ってみたよ

まずは寸法を測ってみましょう。

出刃包丁のケースをDIY

 

大体の寸法でカット。

出刃包丁のケースをDIY

 

これを同じ大きさで2枚作っておきます。

2枚できたら、次はこんな感じに両端をカットしていきます。

 

この端の形状は、あとでケースから包丁が落ちないように麻ひもを固定する部分です。

作業中にケガしないように包丁をダクトテープでマスキング。

出刃包丁のケースをDIY

 

続いて、段ボールを2枚貼り合わせ、端っこをダクトテープでとめます。

できたものがこちら↓

出刃包丁のケースをDIY

 

この時点では単なるAmazonケースですね。

これでも良かったんですが、なんとなくみすぼらしいので防水の意味もかねて更にダクトテープを巻いていきます。

巻く前にサイドを確認。出刃は刃の厚さがあるのでケースはこのくらいの厚みになります。

出刃包丁のケースをDIY

 

この時点でちょっと遊びがないと硬くなりすぎて包丁を出す時に危険です。ややゆるめに設定します。

指2本で動くけど、逆さにして振っても落ちないくらいの硬さに調節していきます。

試しに動画にしてみました。

 

硬さ調節が終わりダクトテープをぐるぐる巻くとこんな感じになります。

出刃包丁のケースをDIY

 

うむ。ケースとしてぼちぼち使える形になってきました。

さらに麻ひもを巻いてパワーアップ

出刃包丁の場合は厚みがあるためにサイド部分がダクトテープのみになります。

このままだと何かの拍子にザクっとテープが切れて怪我する可能性があるため、ここから麻紐をぐるぐる巻いていきます。

出刃包丁のケースをDIY

 

最初にひもの端をダクトテープで固定します。

出刃包丁のケースをDIY

 

途中で巻き戻すので、コツとしては端から3cmくらいのところから端に向かって巻いていきます。

端まで行って折り返すとこんな感じになります。

出刃包丁のケースをDIY

 

最後まで巻いていきます。

出刃包丁のケースをDIY

自作包丁ケース、完成。

出刃包丁のケースをDIY

 

麻ひもを使ったことでナチュラル感たっぷりな包丁ケースができました。

出刃包丁は厚みがあるため、サイドのダクトテープだけでは強度的に不安な部分を麻ひもでしっかり保護して安全性を高めてみました。見た目にも良い感じです。

包丁を抑えるのに縦に麻紐を縛れば出てくることもありません。

出刃包丁のケースをDIY

 

段ボールはスーパーとかで貰ってきてもいい、材料はホームセンターが近くにあればすぐに作れます。

以上、100円以下で作れるナチュラル風の出刃包丁ケースでした!